弁護事件例

2016.06.17 【強盗・恐喝】強盗

路上での強姦致傷・強盗事件において、10年の求刑に対して6年6月の懲役が言い渡された事例

減刑
裁判員

事案の紹介

 深夜の路上で、若い女性に対し、暴行を加えてケガをさせたうえ、「やらせろ」などと申し向けて脅迫したが、女性が拒んだために、お金を奪って逃げたとして起訴された強姦致傷・強盗事件

弁護活動

ご依頼を受け、私選弁護人として活動しました。
依頼人は事件について記憶がないと主張しており、当初、複数の精神科医などに話を聞きに行ったり、記憶を障害する病気などについて文献を調査したりして、問題点の解明に取り組みました。
そして、裁判所に対し、精神鑑定を要求しました。
しかし、裁判所には精神鑑定を却下されてしまいました。結局、依頼人の記憶がないとの主張については、主張をする確固たる根拠がなくなってしまったため、再度弁護戦略の方針転換を行いました。
 方針を転換した後は、依頼人の刑をできる限り軽くするための活動を行いました。
 被害者にはできる限りの謝罪と損害賠償を行いました。弁護人は、この事件が同種の強姦致傷事件と比べて性的な自由の侵害が少ないことなどを主張し(たとえば、強姦致傷事件には、長時間にわたって強姦を繰り返す事件や、強姦が未遂でも相当なわいせつ行為に及ぶ事件も多いことなどと比較した主張)、この事件が強姦致傷罪としては悪質な部類ではないとの主張を行いました。
 裁判所は、弁護人の主張の多くを認め、検察官の求刑(懲役10年)から大幅な減刑となる懲役6年6か月の判決を下しました。