当サイトの目的理念と趣旨

刑事事件の弁護は,弁護士でなければできません。しかし,弁護士であれば誰でもできるわけではありません。このサイトは,刑事弁護に情熱と誇りを持って取り組んでいる有志の弁護士によって立ち上げました。

刑事弁護リーダーズネットワーク 代表 弁護士菅野亮(千葉県弁護士会)

point.1

刑事弁護人の
選び方について

弁護士業務には多様な分野があります。離婚や親子,相続の問題などの家事,貸金などの一般民事から,企業法務,医療過誤,刑事事件,少年事件などです。弁護士は全ての分野に精通しているわけではありません。それぞれの弁護士に得意な分野があります。

弁護士の知り合いがいない方は,知り合いに紹介してもらったり,あるいはインターネットなどで探すことになると思います。刑事弁護の分野に限っていうと,インターネットなどに,刑事事件を専門に扱うと広告している事務所も多数見つかります。しかし,インターネットで広告を出している事務所の中には以下の点から問題があるケースもあります。

  • あまり経験がないのに刑事事件に強いと表示している
  • 費用が標準に比べて高すぎる
  • 裁判員裁判などの重大事件や否認事件に取り組んでいない

インターネットだけで刑事事件に精通した弁護士を選び出すことは簡単でありません。私たちは,一人でも多くの被疑者・被告人の方に,徹底した弁護活動を行い,依頼人の利益のために活動する刑事弁護人に弁護を依頼して欲しいと思っています。

刑事弁護人の選び方

point.2

きちんとした弁護活動を
紹介すること

刑事弁護を巡る環境はここ数年で劇的に変化しています。一定の重大事件について裁判員裁判が行われるようになりました。裁判員裁判の導入は刑事弁護にたくさんの変革をもたらしました。公判前整理手続の導入,市民の方を説得するためのプレゼンテーション技術,法廷で見て聞いてわかる審理のための尋問技術,量刑を決める上での理論,これらの刑事弁護のスキルは,裁判員裁判だけでなく通常の刑事裁判でも同じように求められるようになりました。

また捜査段階でも数々の冤罪事件の発生を契機とした取調べの録画・録音など捜査実務も大きく変わりつつあります。捜査手法の発展に伴い,刑事弁護も柔軟に対応していかなければなりません。

他方で,刑事弁護を習得する機会はそれほど多くありません。法科大学院でも司法修習でも実践的な刑事弁護技術は教えられていないのが現状です。にもかかわらず弁護士登録をすれば,国選事件を担当することも私選弁護を受任することもできるようになります。残念なことに不十分な弁護活動をしている事例も散見されます。犠牲になるのは刑事手続の中にいる被疑者・被告人です。

私たちは被疑者・被告人のために徹底した弁護活動を行います。その活動を紹介していくことが,刑事弁護技術の全体の向上につながると思っています。

プロフェッショナルの弁護活動

point.3

刑事弁護を真剣に取り組む
刑事弁護人を紹介すること

-選定委員会による審査-

当サイトは,刑事弁護リーダーズネットワークが運営主体となります。刑事弁護リーダーズネットワークは,「我が国における刑事弁護の技術の向上を目指し,被疑者・被告人の権利を擁護するために必要な諸活動を行うことを目的」に,刑事弁護を精力的に担当している弁護士によって設立しました。

このサイトに掲載する弁護士は,私たち刑事弁護人が依頼者の方に紹介できる弁護士のみです。
インターネットを検索すれば他にも弁護士紹介サイトが見つかりますが,通常は掲載される弁護士が登録料を支払って掲載されます。そのサイト運営は登録料の支払いによってなされるため,一人でも多くの登録弁護士を求めることになり,必然的に本当にその弁護士がその分野に精通しているかどうかを吟味しているわけではありません。

掲載弁護士の選定にあたっては,客観性を保つためサイト運営者からは独立した選定委員会を設置しています。この選定委員会の全員一致で,当サイトに弁護士を掲載するかどうかの審査を行います。その際には,刑事弁護人としての能力・実績はもちろん,裁判員裁判・国選事件に取り組んでいるかどうか,刑事弁護に関する著作や論文があるか,日弁連等の刑事弁護関係の研修講師の経験の有無等を総合的に考慮して,真に刑事事件に強い弁護士といえる弁護士のみを掲載することとしています。

当サイトは登録料によって利益を上げることは全く考えていません。刑事弁護に情熱を持って取り組み,依頼人のために徹底した弁護活動をする弁護士,自分が誰かに弁護士を紹介するときに実際に紹介できる弁護士のみを掲載します。

登録事務所・弁護士紹介