刑事弁護ブログ ホーム 刑事弁護ブログ 刑事弁護コラム 刑事弁護コラム 2020.09.02 刑事弁護コラム 尋問と異議 証人尋問の中で,「異議あり!」と威勢よく弁護人が立ち上がる。ドラマやゲームでよく見る場面です。そして,実際の法廷でも,尋問に対して適切に異議を申… MORE 2020.08.26 刑事弁護コラム 懲役になったら,どこの刑務所に行くの? 刑事事件の依頼者の方から,懲役刑となった場合の受刑先がどこになるのか,尋ねられることがあります。 受刑する刑務所の選択について,弁護人が何… MORE 2020.08.19 刑事弁護コラム 保釈の指定条件 保釈を許可する際に,裁判所がいくつかの「指定条件」(それを守らなかった場合には保釈を取り消す理由となり得るもの)を定めることができることになって… MORE 2020.08.12 刑事弁護コラム 第一審の刑事裁判で発言する場面 自分が受けている第一審の刑事裁判において,発言する場面はおおきく3つあります。 1つ目は,冒頭手続の場面です。 裁判の冒頭に,住所,本籍,氏… MORE 2020.08.05 刑事弁護コラム 当番弁護士ってどんな人がくるの? ある日突然逮捕された、でも弁護士の知り合いなんていないし・・・というときに「当番弁護士」という制度を利用することができます。 当番弁護士、とい… MORE 2020.07.29 刑事弁護コラム 取調べの録画・録音 警察や検察に逮捕されると取調べを受けることになります。 この取調べを映像によって録画し記録化することがあります。 経緯訴訟法の改正により… MORE 2020.07.22 刑事弁護コラム 専門的知識はどうやって習得していますか 刑事事件でも,医学,工学等の専門知識が必要となる場合があります。 刑事事件では,証拠として,法医学者の解剖書,精神科医の鑑定書,画像解析… MORE 2020.07.15 刑事弁護コラム 証拠書類の差し入れ 起訴がされてしばらくすると,検察官から証拠の開示がされます。弁護人や被告人は,捜査段階では見ることができなかった証拠書類,あるいは証拠物をはじめ… MORE 2020.07.08 刑事弁護コラム 裁判官が1人の裁判員裁判? 裁判員裁判では,3人の裁判官と6人の裁判員(プラス,2~3人の補充裁判員)による審理が行われます。おそらく,これまでに実施されたすべての裁判員裁… MORE 2020.07.01 刑事弁護コラム 日本版「司法取引」とは 2018年6月1日から,「協議・合意制度」が施行されています。これは,「日本版司法取引」などとも呼ばれています。 この制度は,被疑者が,共犯者… MORE 前へ 10 11 12 13 14 20 30 次へ
刑事弁護コラム 2020.09.02 刑事弁護コラム 尋問と異議 証人尋問の中で,「異議あり!」と威勢よく弁護人が立ち上がる。ドラマやゲームでよく見る場面です。そして,実際の法廷でも,尋問に対して適切に異議を申… MORE 2020.08.26 刑事弁護コラム 懲役になったら,どこの刑務所に行くの? 刑事事件の依頼者の方から,懲役刑となった場合の受刑先がどこになるのか,尋ねられることがあります。 受刑する刑務所の選択について,弁護人が何… MORE 2020.08.19 刑事弁護コラム 保釈の指定条件 保釈を許可する際に,裁判所がいくつかの「指定条件」(それを守らなかった場合には保釈を取り消す理由となり得るもの)を定めることができることになって… MORE 2020.08.12 刑事弁護コラム 第一審の刑事裁判で発言する場面 自分が受けている第一審の刑事裁判において,発言する場面はおおきく3つあります。 1つ目は,冒頭手続の場面です。 裁判の冒頭に,住所,本籍,氏… MORE 2020.08.05 刑事弁護コラム 当番弁護士ってどんな人がくるの? ある日突然逮捕された、でも弁護士の知り合いなんていないし・・・というときに「当番弁護士」という制度を利用することができます。 当番弁護士、とい… MORE 2020.07.29 刑事弁護コラム 取調べの録画・録音 警察や検察に逮捕されると取調べを受けることになります。 この取調べを映像によって録画し記録化することがあります。 経緯訴訟法の改正により… MORE 2020.07.22 刑事弁護コラム 専門的知識はどうやって習得していますか 刑事事件でも,医学,工学等の専門知識が必要となる場合があります。 刑事事件では,証拠として,法医学者の解剖書,精神科医の鑑定書,画像解析… MORE 2020.07.15 刑事弁護コラム 証拠書類の差し入れ 起訴がされてしばらくすると,検察官から証拠の開示がされます。弁護人や被告人は,捜査段階では見ることができなかった証拠書類,あるいは証拠物をはじめ… MORE 2020.07.08 刑事弁護コラム 裁判官が1人の裁判員裁判? 裁判員裁判では,3人の裁判官と6人の裁判員(プラス,2~3人の補充裁判員)による審理が行われます。おそらく,これまでに実施されたすべての裁判員裁… MORE 2020.07.01 刑事弁護コラム 日本版「司法取引」とは 2018年6月1日から,「協議・合意制度」が施行されています。これは,「日本版司法取引」などとも呼ばれています。 この制度は,被疑者が,共犯者… MORE 前へ 10 11 12 13 14 20 30 次へ
刑事弁護コラム 2020.09.02 刑事弁護コラム 尋問と異議 証人尋問の中で,「異議あり!」と威勢よく弁護人が立ち上がる。ドラマやゲームでよく見る場面です。そして,実際の法廷でも,尋問に対して適切に異議を申… MORE 2020.08.26 刑事弁護コラム 懲役になったら,どこの刑務所に行くの? 刑事事件の依頼者の方から,懲役刑となった場合の受刑先がどこになるのか,尋ねられることがあります。 受刑する刑務所の選択について,弁護人が何… MORE 2020.08.19 刑事弁護コラム 保釈の指定条件 保釈を許可する際に,裁判所がいくつかの「指定条件」(それを守らなかった場合には保釈を取り消す理由となり得るもの)を定めることができることになって… MORE 2020.08.12 刑事弁護コラム 第一審の刑事裁判で発言する場面 自分が受けている第一審の刑事裁判において,発言する場面はおおきく3つあります。 1つ目は,冒頭手続の場面です。 裁判の冒頭に,住所,本籍,氏… MORE 2020.08.05 刑事弁護コラム 当番弁護士ってどんな人がくるの? ある日突然逮捕された、でも弁護士の知り合いなんていないし・・・というときに「当番弁護士」という制度を利用することができます。 当番弁護士、とい… MORE 2020.07.29 刑事弁護コラム 取調べの録画・録音 警察や検察に逮捕されると取調べを受けることになります。 この取調べを映像によって録画し記録化することがあります。 経緯訴訟法の改正により… MORE 2020.07.22 刑事弁護コラム 専門的知識はどうやって習得していますか 刑事事件でも,医学,工学等の専門知識が必要となる場合があります。 刑事事件では,証拠として,法医学者の解剖書,精神科医の鑑定書,画像解析… MORE 2020.07.15 刑事弁護コラム 証拠書類の差し入れ 起訴がされてしばらくすると,検察官から証拠の開示がされます。弁護人や被告人は,捜査段階では見ることができなかった証拠書類,あるいは証拠物をはじめ… MORE 2020.07.08 刑事弁護コラム 裁判官が1人の裁判員裁判? 裁判員裁判では,3人の裁判官と6人の裁判員(プラス,2~3人の補充裁判員)による審理が行われます。おそらく,これまでに実施されたすべての裁判員裁… MORE 2020.07.01 刑事弁護コラム 日本版「司法取引」とは 2018年6月1日から,「協議・合意制度」が施行されています。これは,「日本版司法取引」などとも呼ばれています。 この制度は,被疑者が,共犯者… MORE 前へ 10 11 12 13 14 20 30 次へ