刑事弁護ブログ ホーム 刑事弁護ブログ 刑事弁護コラム 刑事弁護コラム 2019.11.06 刑事弁護コラム 覚せい剤密輸事件の刑の重さ 覚せい剤の密輸(営利目的輸入)は,重大な犯罪であり,有罪になれば最高で無期懲役の刑が科されることになります。 実際上多いのは,スーツケース… MORE 2019.10.30 刑事弁護コラム 外国人の保釈とパスポート 外国人の方が被告人の場合,保釈を請求するにあたっては,逃亡のおそれがないことを,裁判所にどのように主張するかが重要となります。一部の裁判官は,外… MORE 2019.10.23 刑事弁護コラム どんな犯罪が多いですか 報道等では,重大事件が多く扱われますので,そういう事件が事件数としても多いと思われるかも知れません。 しかし,実際,重大事件は,数としては… MORE 2019.10.16 刑事弁護コラム 一審で結果が出なかったときの弁護士変更 無罪を争っていたのに一審で有罪になってしまった。 執行猶予を狙っていたのに実刑になってしまった。 このように,刑事裁判では望む結論が出… MORE 2019.10.09 刑事弁護コラム 裁判の分離 ゴーン事件で,ゴーン氏側の弁護士が日産自動車と裁判を分離するよう求めたとの報道がありました。 裁判の分離とは,同時に訴追されていた共犯者の… MORE 2019.10.02 刑事弁護コラム 裁判員の通知が来たことは話していいの? “裁判員って何か秘密を守らないといけないらしいけどどこまで?” と心配になる方は少なくありません。 たとえば、 「裁判員の通知が来たんだけ… MORE 2019.09.25 刑事弁護コラム なぜ,「供述調書」に署名・押印を求められるか 警察,検察から取調べを受けると,話した内容を警察,検察が「供述調書」という書面にまとめます。 そして,警察,検察からは,この供述調書に署名・押… MORE 2019.09.18 刑事弁護コラム 「ツールナイフ」を持っていたら犯罪になるか? キャンプや釣りなどが趣味の方なら,「十徳ナイフ」「ツールナイフ」などと呼ばれるナイフを持っていることは,それほど珍しくないかもしれません。実際に… MORE 2019.09.11 刑事弁護コラム スリップ痕の持つ意味 道路上に残された黒いスリップ痕。 ほとんどの人が目にしたことがあるはずです。 私たちの日常に違和感なく存在するものですが,これが,交通… MORE 2019.09.04 刑事弁護コラム 違法捜査とスマホ等での録音録画 捜査官はしばしば行き過ぎた捜査をします。任意捜査と言いながら,長時間付きまとったり,身体に触れて行動を制限するなど,明らかに任意捜査として許容さ… MORE 前へ 10 15 16 17 18 19 30 次へ
刑事弁護コラム 2019.11.06 刑事弁護コラム 覚せい剤密輸事件の刑の重さ 覚せい剤の密輸(営利目的輸入)は,重大な犯罪であり,有罪になれば最高で無期懲役の刑が科されることになります。 実際上多いのは,スーツケース… MORE 2019.10.30 刑事弁護コラム 外国人の保釈とパスポート 外国人の方が被告人の場合,保釈を請求するにあたっては,逃亡のおそれがないことを,裁判所にどのように主張するかが重要となります。一部の裁判官は,外… MORE 2019.10.23 刑事弁護コラム どんな犯罪が多いですか 報道等では,重大事件が多く扱われますので,そういう事件が事件数としても多いと思われるかも知れません。 しかし,実際,重大事件は,数としては… MORE 2019.10.16 刑事弁護コラム 一審で結果が出なかったときの弁護士変更 無罪を争っていたのに一審で有罪になってしまった。 執行猶予を狙っていたのに実刑になってしまった。 このように,刑事裁判では望む結論が出… MORE 2019.10.09 刑事弁護コラム 裁判の分離 ゴーン事件で,ゴーン氏側の弁護士が日産自動車と裁判を分離するよう求めたとの報道がありました。 裁判の分離とは,同時に訴追されていた共犯者の… MORE 2019.10.02 刑事弁護コラム 裁判員の通知が来たことは話していいの? “裁判員って何か秘密を守らないといけないらしいけどどこまで?” と心配になる方は少なくありません。 たとえば、 「裁判員の通知が来たんだけ… MORE 2019.09.25 刑事弁護コラム なぜ,「供述調書」に署名・押印を求められるか 警察,検察から取調べを受けると,話した内容を警察,検察が「供述調書」という書面にまとめます。 そして,警察,検察からは,この供述調書に署名・押… MORE 2019.09.18 刑事弁護コラム 「ツールナイフ」を持っていたら犯罪になるか? キャンプや釣りなどが趣味の方なら,「十徳ナイフ」「ツールナイフ」などと呼ばれるナイフを持っていることは,それほど珍しくないかもしれません。実際に… MORE 2019.09.11 刑事弁護コラム スリップ痕の持つ意味 道路上に残された黒いスリップ痕。 ほとんどの人が目にしたことがあるはずです。 私たちの日常に違和感なく存在するものですが,これが,交通… MORE 2019.09.04 刑事弁護コラム 違法捜査とスマホ等での録音録画 捜査官はしばしば行き過ぎた捜査をします。任意捜査と言いながら,長時間付きまとったり,身体に触れて行動を制限するなど,明らかに任意捜査として許容さ… MORE 前へ 10 15 16 17 18 19 30 次へ
刑事弁護コラム 2019.11.06 刑事弁護コラム 覚せい剤密輸事件の刑の重さ 覚せい剤の密輸(営利目的輸入)は,重大な犯罪であり,有罪になれば最高で無期懲役の刑が科されることになります。 実際上多いのは,スーツケース… MORE 2019.10.30 刑事弁護コラム 外国人の保釈とパスポート 外国人の方が被告人の場合,保釈を請求するにあたっては,逃亡のおそれがないことを,裁判所にどのように主張するかが重要となります。一部の裁判官は,外… MORE 2019.10.23 刑事弁護コラム どんな犯罪が多いですか 報道等では,重大事件が多く扱われますので,そういう事件が事件数としても多いと思われるかも知れません。 しかし,実際,重大事件は,数としては… MORE 2019.10.16 刑事弁護コラム 一審で結果が出なかったときの弁護士変更 無罪を争っていたのに一審で有罪になってしまった。 執行猶予を狙っていたのに実刑になってしまった。 このように,刑事裁判では望む結論が出… MORE 2019.10.09 刑事弁護コラム 裁判の分離 ゴーン事件で,ゴーン氏側の弁護士が日産自動車と裁判を分離するよう求めたとの報道がありました。 裁判の分離とは,同時に訴追されていた共犯者の… MORE 2019.10.02 刑事弁護コラム 裁判員の通知が来たことは話していいの? “裁判員って何か秘密を守らないといけないらしいけどどこまで?” と心配になる方は少なくありません。 たとえば、 「裁判員の通知が来たんだけ… MORE 2019.09.25 刑事弁護コラム なぜ,「供述調書」に署名・押印を求められるか 警察,検察から取調べを受けると,話した内容を警察,検察が「供述調書」という書面にまとめます。 そして,警察,検察からは,この供述調書に署名・押… MORE 2019.09.18 刑事弁護コラム 「ツールナイフ」を持っていたら犯罪になるか? キャンプや釣りなどが趣味の方なら,「十徳ナイフ」「ツールナイフ」などと呼ばれるナイフを持っていることは,それほど珍しくないかもしれません。実際に… MORE 2019.09.11 刑事弁護コラム スリップ痕の持つ意味 道路上に残された黒いスリップ痕。 ほとんどの人が目にしたことがあるはずです。 私たちの日常に違和感なく存在するものですが,これが,交通… MORE 2019.09.04 刑事弁護コラム 違法捜査とスマホ等での録音録画 捜査官はしばしば行き過ぎた捜査をします。任意捜査と言いながら,長時間付きまとったり,身体に触れて行動を制限するなど,明らかに任意捜査として許容さ… MORE 前へ 10 15 16 17 18 19 30 次へ