刑事弁護ブログ ホーム 刑事弁護ブログ 刑事弁護コラム 刑事弁護コラム 2017.05.10 刑事弁護コラム 弁護士を付けなくても刑事裁判できるの? 起訴され刑事裁判が開かれることになった場合,弁護士を付けなくても裁判は受けられるのでしょうか。 この点について我が国の刑事手続では,一定の重大… MORE 2017.05.03 刑事弁護コラム 真犯人さがしはするんですか? テレビドラマで弁護士の1つの役割として「真犯人さがし」の場面がよく出てきます。 やはり「真犯人さがし」はドラマチックでおもしろいということで、… MORE 2017.04.26 刑事弁護コラム 当番弁護士制度とは? 当番弁護士制度とは,警察や拘置所に逮捕,勾留された人に,初回無料で弁護士を派遣し,弁護士から助言等を受けられるようにしている制度です。 各都道… MORE 2017.04.19 刑事弁護コラム 弁護人を選べるのは誰なのか? 逮捕された人には弁護人を選任して弁護を受ける権利があります(弁護人選任権)。 では、捕まった本人以外は弁護人を選任できないのでしょうか? こ… MORE 2017.04.12 刑事弁護コラム 差し入れる品物に制限はあるの? 依頼人が警察署や拘置所で身体拘束されている場合,自由に物を渡すことはできません。「差入(さしいれ)」という手続を取る必要があります。 では,手… MORE 2017.04.05 刑事弁護コラム 接見は何時から何時まで? 弁護人は,何時から何時まで面会できるのでしょうか。 これは,依頼者が警察署にいる場合と,拘置所(千葉の場合,厳密には,千葉刑務所の拘置区に… MORE 2017.03.29 刑事弁護コラム 反対尋問の技術とはどんなものか あなたは公園の中で人を殴った暴行事件で逮捕されてしまいました。でもあなたは殴っていない。否認しています。裁判で目撃者が検察側証人が法廷に出てきて… MORE 2017.03.22 刑事弁護コラム 弁護士の選び方 ヤメ検はどうなの? ヤメ検とは,検察官を退官して弁護士になった人のことを言います。 ヤメ検の方が処分に有利なのではないか,と思う人もいるのではないでしょうか。 … MORE 2017.03.15 刑事弁護コラム 「異議あり!」って言うんですか? よくテレビドラマやゲームなどで、裁判の最中に勢いよく「異議あり!」と席を立つ場面があります。 そのイメージから、「異議あり!!って勢いよく立つ… MORE 2017.03.08 刑事弁護コラム 逮捕の手続について 刑事手続で逮捕には3つの種類があります。 通常逮捕,現行犯逮捕,緊急逮捕です。 通常逮捕は,逮捕状により逮捕されるものです。 警察官や… MORE 前へ 10 20 28 29 30 31 32 次へ
刑事弁護コラム 2017.05.10 刑事弁護コラム 弁護士を付けなくても刑事裁判できるの? 起訴され刑事裁判が開かれることになった場合,弁護士を付けなくても裁判は受けられるのでしょうか。 この点について我が国の刑事手続では,一定の重大… MORE 2017.05.03 刑事弁護コラム 真犯人さがしはするんですか? テレビドラマで弁護士の1つの役割として「真犯人さがし」の場面がよく出てきます。 やはり「真犯人さがし」はドラマチックでおもしろいということで、… MORE 2017.04.26 刑事弁護コラム 当番弁護士制度とは? 当番弁護士制度とは,警察や拘置所に逮捕,勾留された人に,初回無料で弁護士を派遣し,弁護士から助言等を受けられるようにしている制度です。 各都道… MORE 2017.04.19 刑事弁護コラム 弁護人を選べるのは誰なのか? 逮捕された人には弁護人を選任して弁護を受ける権利があります(弁護人選任権)。 では、捕まった本人以外は弁護人を選任できないのでしょうか? こ… MORE 2017.04.12 刑事弁護コラム 差し入れる品物に制限はあるの? 依頼人が警察署や拘置所で身体拘束されている場合,自由に物を渡すことはできません。「差入(さしいれ)」という手続を取る必要があります。 では,手… MORE 2017.04.05 刑事弁護コラム 接見は何時から何時まで? 弁護人は,何時から何時まで面会できるのでしょうか。 これは,依頼者が警察署にいる場合と,拘置所(千葉の場合,厳密には,千葉刑務所の拘置区に… MORE 2017.03.29 刑事弁護コラム 反対尋問の技術とはどんなものか あなたは公園の中で人を殴った暴行事件で逮捕されてしまいました。でもあなたは殴っていない。否認しています。裁判で目撃者が検察側証人が法廷に出てきて… MORE 2017.03.22 刑事弁護コラム 弁護士の選び方 ヤメ検はどうなの? ヤメ検とは,検察官を退官して弁護士になった人のことを言います。 ヤメ検の方が処分に有利なのではないか,と思う人もいるのではないでしょうか。 … MORE 2017.03.15 刑事弁護コラム 「異議あり!」って言うんですか? よくテレビドラマやゲームなどで、裁判の最中に勢いよく「異議あり!」と席を立つ場面があります。 そのイメージから、「異議あり!!って勢いよく立つ… MORE 2017.03.08 刑事弁護コラム 逮捕の手続について 刑事手続で逮捕には3つの種類があります。 通常逮捕,現行犯逮捕,緊急逮捕です。 通常逮捕は,逮捕状により逮捕されるものです。 警察官や… MORE 前へ 10 20 28 29 30 31 32 次へ
刑事弁護コラム 2017.05.10 刑事弁護コラム 弁護士を付けなくても刑事裁判できるの? 起訴され刑事裁判が開かれることになった場合,弁護士を付けなくても裁判は受けられるのでしょうか。 この点について我が国の刑事手続では,一定の重大… MORE 2017.05.03 刑事弁護コラム 真犯人さがしはするんですか? テレビドラマで弁護士の1つの役割として「真犯人さがし」の場面がよく出てきます。 やはり「真犯人さがし」はドラマチックでおもしろいということで、… MORE 2017.04.26 刑事弁護コラム 当番弁護士制度とは? 当番弁護士制度とは,警察や拘置所に逮捕,勾留された人に,初回無料で弁護士を派遣し,弁護士から助言等を受けられるようにしている制度です。 各都道… MORE 2017.04.19 刑事弁護コラム 弁護人を選べるのは誰なのか? 逮捕された人には弁護人を選任して弁護を受ける権利があります(弁護人選任権)。 では、捕まった本人以外は弁護人を選任できないのでしょうか? こ… MORE 2017.04.12 刑事弁護コラム 差し入れる品物に制限はあるの? 依頼人が警察署や拘置所で身体拘束されている場合,自由に物を渡すことはできません。「差入(さしいれ)」という手続を取る必要があります。 では,手… MORE 2017.04.05 刑事弁護コラム 接見は何時から何時まで? 弁護人は,何時から何時まで面会できるのでしょうか。 これは,依頼者が警察署にいる場合と,拘置所(千葉の場合,厳密には,千葉刑務所の拘置区に… MORE 2017.03.29 刑事弁護コラム 反対尋問の技術とはどんなものか あなたは公園の中で人を殴った暴行事件で逮捕されてしまいました。でもあなたは殴っていない。否認しています。裁判で目撃者が検察側証人が法廷に出てきて… MORE 2017.03.22 刑事弁護コラム 弁護士の選び方 ヤメ検はどうなの? ヤメ検とは,検察官を退官して弁護士になった人のことを言います。 ヤメ検の方が処分に有利なのではないか,と思う人もいるのではないでしょうか。 … MORE 2017.03.15 刑事弁護コラム 「異議あり!」って言うんですか? よくテレビドラマやゲームなどで、裁判の最中に勢いよく「異議あり!」と席を立つ場面があります。 そのイメージから、「異議あり!!って勢いよく立つ… MORE 2017.03.08 刑事弁護コラム 逮捕の手続について 刑事手続で逮捕には3つの種類があります。 通常逮捕,現行犯逮捕,緊急逮捕です。 通常逮捕は,逮捕状により逮捕されるものです。 警察官や… MORE 前へ 10 20 28 29 30 31 32 次へ